21卒必見!まだ内定をもらってなくても2週間以内に大逆転可能! 2020.12.15

コロナの禍で希望通り就活ができてない…
卒業まで3ヶ月も残ってないのにまだ内定を持っていないから不安…
どうしても卒業までは内定をもらいたい !
長期戦になっている就活に身体も精神も疲れるんですよね。
でも、まだ諦めるのは早いです!
今から最短2週間で、卒業までに必ず内定がもらえます!
新卒のうちに就職したほうが良いって本当?

中には今年の就職は諦めて、来年に視野を向けている方もいるでしょう。
しかし、大手企業は既卒の求人をほとんど出していなかったり、面接の際にネガティブな感情を持たれたりしてしまうケースが多いです。
新卒のうちに就職はしておいたほうが、その後のキャリア形成もしやすくなります。
この時期だからと諦めずに、就職活動を続けましょう!
コロナの影響で就職がうまくできない?【21卒】卒業までの内定はまだ間に合う!

コロナで就職が困難であることは言うまでもないですよね。
就活生の6~7割の学生が第一志望の内定を持ってない、「厳しい」と答えています。
しかし、卒業まで内定がもらえる優良企業も沢山あって、21卒の就活はまだ間に合います!
21卒におすすめの業界はここ!注目の求人を紹介!
去年は、企業側もコロナの影響で思うような採用ができていません。
そのため、例年では考えられないくらい、まだ積極的に採用を続けているのです!
ここからは、まだ積極採用を続けている企業の求人情報を一部ご紹介していきます。
大手から優良中小企業・ベンチャー企業まで、まだまだ幅広い求人が残っています。
おすすめ①大手企業
大手企業は安定した仕事環境と優れた福利厚生があるため、たくさんの新卒の第一志望でしょう。
・新卒の定着率が高い大手ゲーム会社!

全国の上場企業の平均年収よりも高い、国内トップクラスのゲーム会社です。
特に新卒の中で人気の大手会社です。
おすすめ②ベンチャー企業
常に新しいチャレンジするにはベンチャーがおすすめです。
・東証一部上場のAIベンチャー

キラキラ社員が多いことで話題になっているベンチャー企業です。
新卒入社のフローも複数あり、職種別に分かれています。
ベンチャーは独自の選考基準を設けているところが多いので、特にスピード内定が可能です!
21卒が就職に成功するためのコツは【キャリアチケット】

数ある就活サイトの中、年間1万人以上、21卒就活生の4人の中で1人が使っている【キャリアチケット】がおすすめです!
求人の紹介はもちろん、新卒向けの履歴書の作成方法や面接対策など、言われたことをしっかりやるだけで内定率がグッと高まります!
【キャリアチケット】は就活生に人気な理由の1つは、求人の質が高い、ブラック企業は一切含まれておらず、安心できることです。
短期間で、効率よく、ホワイト企業から内定がもらえることが一番魅力的なポイントです。
また、企業選考に使う書類の作成や企業との日程調整などを就活生代わって行ってくれるため、最短2週間でスピードに内定をもらえます!
【キャリアチケット】に登録して卒業までに理想の企業の内定をもらいましょう!
最後に登録してから2週間で内定を獲得した【21卒の声】も確認しましょう!
面接が苦手で何社受けても内定がもらえなかった就活生

(名門大学出身・22歳・男性)
自分から積極的に話すタイプではなかったので面接が苦手でした。
何回も面接の段階で落ちてしまい【キャリアチケット】に登録。
コロナの状況だからLINEでカウンセリングを行い、アドバイザーも凄く親切で、気軽に質問できました。
LINEでもかかわらず、やるべき項目を整理して面接でのNGポイントなどを丁寧に教えてくれました。
自分に合った面接対策のおかげで、見事に内定を取ることができました。
面接対策はここがいい感じでした!
大手メーカーの内定を目指した就活生

(一般大学・22歳・男性)
就活が始まった時から大手のメーカーのみエントリーしました。
でもやはり大手はハドルが高くて全落ちてしまいすぐキャリアチケットに登録してアドバイザーへ相談に行ってみました。
アドバイザーから頂いた自己PRの方法、面接での質問の正しい受け答え方など、とても参考になりました。
その後すぐ自分の興味・関心のある分野、スキルなどに合わせた大手メーカーの求人を紹介してもらいました。
そして、その企業を受けてみた結果、応募から2週間で内定をもらうことができました。
就活は第三者の力を借りると、ここまで変わるのかということを実感しました。
IT会社にエントリーして内定獲得した文系の就活生

(地方大学・23歳・女性)
私は文系だったので、就職を始めた時は自分の知識を活かせる金融業界を中心に受けて内定もスムーズにもらうことができました。
しかし、内定をもらった会社に入りたいという気持ちはあまりありませんでした。
でも、また就活を続けるのが面倒くさくて、もういいかなと思っていた時に、友達が「キャリアチケットいいよ!」と言っていたのを思い出し、登録してみました。
担当者と相談したらこのまま入社しても多分すぐ辞めてしまうだろうと感じ、もう一度就活することにしました。
キャリアチケットでは、IT会社を紹介してもらい、試しに説明会に行ってみたところ、エンジニアの仕事に凄く興味を持つことができました。
結果的に、IT業界の会社から数社内定をもらうことができました。
全く興味がない業界だと思っていたのに、こうして働くことができていて、自分でもびっくりしています。